先客がいた~
10月11日(火) 晴れ
本日は山のお仲間ときのこ探しに行ってきました。今の時期に出ている代表的なキノコのマイタケを求め早朝奥山目掛けて向かいました。皆さん山にはかなり造詣が深い方なのですが山に出たまいたけは目にしたことがないとのことで、山を愛でるより山を食らうような強欲な私が皆さんを案内しました。
上のフォトぼけていますがマイタケの老菌と下は小さなマイタケの株です。皆さん物に執着しないタイプの方たちで先へ先へと進まれ着いていくのに精いっぱいでなかなかじっくり目を落とすことが出来ません。しかし小さなマイタケでしたが2か所で見ることが出来ひとまず目的達成とします。わたしが前回見つけておいたマイタケの芽は先客がいたのか見当たりませんでした。4~5株あったので大きくなっていたのにな~とは思いましたが残念です。
ぬしいかに 風わたるとて いとふらむ よそにうれしき 梅の匂いを (西行)
こんな思いで諦めればいいのですが、貪欲な俗人なので少し悔し~ですが、この現実を直視するしか術はなし!。
しかし本日の最大の楽しみは冒頭のフォト、マイタケのすき焼きを食らうことでした。牛肉を出汁にマイタケを放り込み皆で楽しく食べることが出来、満足満足でした。少し愚痴りましたが本日も楽しい時間ありがとサン!!お山に感謝です。
動画は次のフォトをクリック
最近のコメント